風邪が・・

2005年2月16日 日常
風邪がなかなか抜けません。
会社のうちのグループ、20人くらいなのに今日だけで
5人休んでました。
私も休みた〜い。
すっきりと治さないとまた週末に持ち込んでしまいそう。

それから今日は地震があった。
震度4らしい。
明け方だったので、揺れには気づいたもののはっきりと
起きるまではいかなかった。
もっともっとすごい揺れだったら、起きてたのだろうか??
考えたら怖くなった。

bank bandのライブDVDが出るらしい。
どうせ買っちゃうんだろうなぁ。
NO BORDORのCMの曲も早く詳細が知りたいです。
最近あんまり動きがないので退屈だ〜。
やっぱり他のバンドにも興味を持つべきですかね。

今日の読書:なし
BGM:なし
今日はバレンタインという事で、会社の同期や上司に
チョコを配ってきた。
日頃の感謝と愛を込めて・・。
本命(なのかな〜?)には昨日すでに渡してあるので
今日が「当日」って感じもしなかったかも。

学生の時みたいに彼の部活が終わるのを待ってたり、
渡すのにものすごく勇気を出してドキドキしたり、
そんな気分をまた味わってみたいものです。

書いててオバサンっぽくてへこんできた。。。

今日は風邪が抜けないので早めに帰宅。

今日の読書:「THE SKY IS FALLING」
BGM:Mirror/口笛/つよがり/LOVE/蘇生/Sign …etc

スノボの準備

2005年1月27日 日常
今日は社外セミナーだったので楽ちんだった。
直帰しようと思ってたけど意外と早く終わったので
いったん会社に戻ってみた。
でもあまりやる事もなく早めに帰れることになったので
スノボ用品を見に行った。

今週末に今シーズン初滑りに行く予定。
久々なので準備から緊張しそうな感じ。
新しいニット帽を買ってみた☆
めちゃめちゃ楽しみなんだけど、行くメンバーが微妙
なのでどこまで頑張れるか・・。
でも寂しさをちゃんと認識するいいチャンスなんだろうなぁ。

今日の読書:
「奥様はネットワーカ」森博嗣
 途中からうすうす気づく展開。読み返してみると確かに細かい
所にも気を使ってるんだろうけどちょっと卑怯だなと思う。

「QED〜ventus〜鎌倉の闇」高田崇史
 最近はまってるQEDシリーズ。話も比較的短くてそこまで印象
に残る話ではなかった。でもタタルワールドは好き。久々に
鎌倉に行きたくなりました。春になったら是非。

BGM:なし

      

日記再開

2005年1月26日 日常
気づけば1年半くらい日記を書いてませんでした。
社会人2年目だったのが既に3年目も終わりに近づいて
るし・・。
周りの友達がブログにはまってるというので私もまた
再開しようかなと思ったり。

前の日記を読み直して基本的に変わってない自分にびっくり。
成長してないって事かも!?

今日の読書:
「名探偵 水乃サトルの大冒険」二階堂黎人
 短編集だからなのかあまり楽しめず。名探偵も私のツボには
 はまらず・・。
「奥様はネットワーカ」森博嗣
 読みたかった本が本屋さんで見つからず守りに入って森博嗣
 を選んでしまった。まだ途中でよくわかんない。
 森博嗣といえば、「θは遊んでくれたよ」が待ち遠しい!

BGM:ミスチル・アジカン・リップ
 仕事中頭の中ではトラジ・ハイジのファンタスティポが
 ヘビーローテでした。
先週は後半3日間研修だったので今日は久々に会社に出社でした。
ちょっと気が重いけどちょっと何かを期待しながら出勤したのに
相変わらずな職場でした。
研修の感想を訊いてくれた人なんて1人だし。
うちの職場ってコミュニケーション薄いのよね〜。

↓下のニッキでやっと来ると言ってたディスク。
来ませんでした。信じられません。
こんな状態で夏休みに入ってしまうなんて心苦しいな。
いまさら後悔しても始まらないけどね。

明日は神宮で阪神戦です。
阪神ファンに負けないようにヤクルトを応援しなきゃ。
でもちょっと阪神の優勝見たかったな。

今日の読書:桜井京介シリーズ


と言ってもまだ終わってないんだけど。。

ようやく到着する(らしい)ディスク。
もう絶対私の判断ではあそこの製品は買わないと心に決めた。
あんな営業嫌いだ〜〜〜。
でも、ま、ぎりぎり間に合ったのでよしとします。
でももうちょっと言わせて。いくら忙しいとはいえ、あんな対応続けてたら客は逃げますよ。
私も気をつけようっと。

今日はとっても嬉しいニュースが♪
「タガタメ」
ネットでニュースを見たときには思わず叫びましたね。
噂をすればって感じかも。早くフルで聴きたいな☆
慣れないラジオを聴き続けます。


喜怒哀楽。

2003年8月30日
最近はいろんなことがあり、何を書こうか迷ったりしちゃう。
毎日日記を書けばいいんだけどね。
そんな感じで今日の喜怒哀楽。

喜:デジカメのハウジングをゲット♪
これでまた世界が広がりますね〜〜。

怒:サーバのリプレイス日程に無理あり!?
もう半分逆切れなんだけど、怒ってしまい
ました。

哀:ん〜、思いつかない。

楽:世界陸上見るの楽しい☆
末続くん凄い!そして懐かしい。
見てると走りたくなってくるね〜。

適度に仕事があり、でもあんまり残業を
せずに済む今日この頃。
いい感じです。
会社外のキーワードは「遠恋」
なんか私の周りで流行りつつある。私も
どうなって行っちゃうのやら。
9月に乞うご期待って感じで 笑。

今日の読書:「桜井京介シリーズ」
はまりまくりです。
今日の一番のびっくりは梅雨明け宣言が撤回されるかもという話。
梅雨ってそんなものなのね。。
どうりで雨ばっかりだと思ったよ。
というより、雨ばかりだから梅雨って言っちゃうのか。
明けてても明けてなくてもどっちでもいいからとにかく早く晴れてほしい。
その後にやって来るのは「夏」なのか「秋」なのか気になる所です。

梅雨の影響か体の調子もあまりよろしくない。
全部気候のせいにするのはどうかと思うが、少しは関係あると思うな〜。

相変わらずワームの余波が。
動きのおかしいサーバ君達。
何らかの影響を受けていると思われます。
明日は早めに会社に行って調査しようかな。

今日の読書:「夜も眠れない」
読んでる途中まで気づかなかった(@笑)が、
「夢にも思わない」の前の作品らしい。
もう一度そっちの方も読み返してみよう。
お母さんが違って読めそうだし。

夏はどこへ・・・?

2003年8月17日
週末に楽しみにしてた花火大会が中止になった。
せっかく浴衣を着ようと思ってたのに。。
夏はどこへ行ってしまったのやら?
まだ梅雨が続いてるんじゃないの?て感じ。
お盆休みもなかったから「夏」って感じを味わってないなぁ〜。

週末になると軽いストーカーに遭ってる気分。
どうしたらいいものか。

今クールのドラマでは「元カレ」にはまっている。
広末かわいい。内山理名にはどうも感情移入できない。
それよりもっと剛→内山の気持ちが見えない・・。
実はこんな事をしてる場合じゃない 早く見なきゃ 笑

今日の読書:今日はなし。でも明日からは宮部ワールド☆

BGM:久々に「versus」 いい!
今日はまったりコースの休日だった。
台風が近づいてる時点で、出かけなくてもよかった
んだけど、友達と約束してたので自由が丘へ。
その子と会うときは大抵そこに行く。
おいしいランチを食べてお茶して・・。お決まりのまったりコースだ。
特に何をするわけでもないけど、お互いの近況報告や共通の友達の話を延々してきた。
今日の彼女はいつもよりちょっと愚痴が多かったかも。

明日は伊豆でダイビングだ☆
波がないといいけど。

今日の読書:「未明の家」
桜井京介シリーズ、はまるかもしれない。
でもまだ途中なので今後次第かな。。

7月も終わり・・

2003年7月31日
気がつけば7月も終わりですね。
梅雨が明けないまま7月が終わるとは思ってなかったなぁ。
でも夏なんだからもっと暑い方がいいと言っていたけど、
多分暑くなるとそれに対して文句を言うんだろうなぁ。。

ほぼ毎日日記を書いていたのに、今回は少し間が空いて
しまいました。やっぱりちょっと飽きっぽいのかな??
でもこの1週間はいろんな事があって楽しかった♪
新しい出会いもあったし、「踊る」も見たし。

8月も楽しく過ごせたらいいな☆
とりあえずはロックインではじけたいと思います。

今日の読書:「星々の舟」
久しぶりに村山さんの作品を読んでいる。
やっぱり読みやすくて好きだな〜。
昨日は電車の中で思わず涙が出そうでした。。

BGM:深海

最近思うこと

2003年7月24日
今日は午後から製品のセミナーに行ってきた。
その場所でどこかで見たことのある顔を見かけた。
会社の人?社外の人??どこであったっけ?と記憶を
辿ると1度だけ打ち合わせで顔を合わせたあるベンダーの人だと思い出した。
名前が思い出せないし、どうしよう。。
ていうか、その案件がらみでこのセミナーに来てるんだった。


最近こういうことが多い。社内での打ち合わせでもよくある。
社内だとさらに厄介なのが名刺交換をしない事。
名前を覚えるのは苦手だし。その割りに顔はしっかり
覚えてる。

社会人だし名刺交換した人の顔と名前はしっかり覚えなきゃなぁ。
最近は「人脈」って大切なんだなぁということを改めて感じる。
まぁぼちぼち頑張ります。

今日の読書:昨日の続き
うん、やっぱり長編にしよ。

BGM:ミニッツ・メイド

夏休みが・・

2003年7月23日
今日は疲れてて風邪気味で半休を使ってしまった。
でもそれで残業してくるとあんまり使った意味ないよね。

ひまひまだったのにこれからの仕事について上司に説明された。
8月中は無理だと思っていたが9月も無理かもしれない>夏休み。
それは勘弁してほしいな。
しかもいま提案中の案件が取れたらそっちもやって、なんて
さらっと言われてしまいました・・。
暇なうちに夏休みを取っておくべきでした。

今日の読書:「ロシア紅茶の謎」
短編集は軽く読めるけど私はやっぱり長編のが
好きかな。

BGM:HOTTER THAN JULY,ジャッジメント

3連休が終わって

2003年7月21日
3連休もあっという間に終わってしまった。
メインはもちろん5万人ライブ♪

めちゃめちゃ楽しかった〜〜!!
野外の楽しさを知るともうやめられないなぁと思う。
今まではミスチルの野外にしか行った事がなくて今回はリップ
だったけど、野外ってことで楽しさ倍増☆
夏って感じがするんだよねぇ。

夏の楽しみをひとつ消化してしまった。
完全燃焼なんだけど、やっぱりちょっと寂しい。
あ〜ROCK IN JAPAN 行きたくなって来た。
行くしかないかな。
行きたい!!

連休中の読書:「スウェーデン館の謎」
あんまり読む時間がなかった。
なかなか読みが進まないし。

BGM:TIME TO GO,FIVE
今日は昨日とは対照的にいろんな事があった。
仕事は程よく忙しく。
やっと案件が動き出しそう。
「暇なときは長くは続かないよ」っていう同期の言葉が
やっと本当な気がしてきた。でも何故かちょっと嬉しい☆

帰ろうかなと思っていると新人がうちのフロアにやってきた。
初めて見たよ〜♪でも集団でいるからなぜか直視できなかった(笑)
先輩に頼まれて自分のPCを新人に貸してあげた。
事務手続きの為だけに研修後本社にやって来るとは大変だ。
去年の自分を見ているようでなんかおもしろかった。

会社帰りにアメリカに留学している大学時代の友達とその彼に会ってきた。
留学して1年という事でもうすっかりアメリカンな感じだった。
大学時代から頑張ってた子だったけど一層逞しくなってたし。
私も海外に行きたいな〜☆
彼女と話していて久々に大学の時を思い出した。
大学時代の友達は個性的な子が多い気がする。
それは同期の友達と比べると一層よくわかる。
上手く表現できないけど、自分にとってそれぞれがまったく違う存在だ。
どちらの仲間も大切にしていきたいな、と思えた一日だった。

今日の読書:「スウェーデン館の謎」
朝は同期と同じ電車になるし、帰りは電車が混み過ぎで
あんまりちゃんと読書ができなかった。
推理小説なのにまだ殺人さえが起きていない。
起きないのかな??続きを早く読まなきゃ・・

BGM:チェッカーフラッグ

今週は長い・・

2003年7月17日
昨日あれだけ苦労したインストールが今日は問題なく終了。
持つべきものはやっぱりできる先輩だ〜☆
エラーが1つ解消されると急に何もかも上手く行くような気になる。
まだまだこれからなんだけどね。

今日は特に忙しくもなく普通に過ぎた。
忙しくないことが悩みのような今日この頃。
こんなんでいいんでしょうか・・?
久々に木曜日はいらないと思ってしまった。
今週は異様に長く感じる。3連休が待ってるからかな!?

今日の読書:「殺人鬼」
1回目の時にはあまりに残虐な描写に思わず目を背けて
しまった。
今回は細かい伏線に気づけるかどうかに気を遣いながら読んでみた。
さすがは綾辻ワールド。何度読んでも違う所に驚いてしまう。
でもやっぱり読むのが怖い本だった。

BGM:ベイシック・ライン

Time To Go

2003年7月16日
今日は2年目研修の概要がメールで送られて
きた。すごい先のことだと思ってたのに
早いな〜。
ついでに新人研修中に書いた自分への手紙と
やらも返却された。
その時と部署名が変わってたのがちょっと
笑えた。プレゼンの準備しなきゃな。

午後からサーバのリプレイスの準備をした。
久々のサーバールームはなんだかちょっと
息苦しかった。
インストールには手間取るし計画自体も
まずかったかも。明日もう一度やるしかないな〜。

今日の読書:「風の歌を聴け」
誰かに薦められたまま読んでなかったので
読んでみた。通勤電車の中ではなかなか余韻
を楽しむ余裕がなかった。
また今度ゆっくり読み返してみよう。

BGM:Time To Go

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索